あしたの東京プロジェクト

東京の魅力ってなんだろう?​ 最先端のトレンドを体験し、心躍らせるのもいい。​ 江戸時代から脈々と受け継がれてきた伝統文化に触れてみたり、​ 大自然で身も心もリフレッシュ、なんていうのも魅力的。​ おいしい果物や野菜がとれるし、美しい満天の星が見える島もある。

東京はこんなにも魅力にあふれている。​ だけど、東京の可能性はこんなものじゃないはず。​ 魅力を再発見することで、東京のことがもっと好きになる。​ いままで知らなかった東京の魅力が体感できる参加型プロジェクト​ 「あしたの東京プロジェクト」。​ 東京のあしたを一緒にかんがえ、みんなでシェアしませんか。

イベント EVENTS

2023年12月31日(日)

HAPPY NEW YEAR TOKYO

今年一年を締めくくる大晦日に、東京の多彩な魅力や2024年への期待感を参加者の皆様とともに共有するため、大人から子供、さらには外国人旅行者など多くの皆様にお楽しみいただける、大みそかカウントダウンイベント「HAPPY NEW YEAR TOKYO」を開催します。
イベントでは、プロジェクションマッピングによる光の演出をはじめ、シンガーソングライターのピコ太郎さんやサンリオのキャラクターも登場し、東京の多彩な魅力を体感していただきます。また、イベントのフィナーレには、未来の東京や新年への願いを込めたランタンをカウントダウンとともに打ち上げます。

日程
2023年12月31日(日)
時間
17時00分~18時20分 受付~メッセージ記入
18時20分~19時00分 プロジェクションマッピング​
           によるカウントダウン
           ステージイベント
           (トークショー・出演者パフォーマンス)
           東京ランタンセレモニー
参加費
無料

※ご応募の際の通信費や現地への移動費は、参加者様ご自身での負担となります。

募集定員

600名程度

※応募者多数の場合は抽選となります。
※当選された方は専用エリアでランタンの打ち上げを体験していただけます。
※このほか事前申込が必要ない観覧エリアもございます(ランタン打ち上げはできません。)

会場
東京都庁 都民広場
〒163-8001 東京都新宿区西新宿2丁目8-1
アクセス
<電車>
  • JR「新宿駅」西口から徒歩約10分
  • 東京メトロ丸の内線「西新宿駅」から徒歩約10分
  • 都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」直結
<バス>
  • 新宿駅西口(地下バスのりば)から都営バス又は京王バス(都庁循環)「都庁第一本庁舎」下車
出演者
ピコ太郎/サンリオのキャラクター
備考
参加は事前申し込み制(応募期間:2023年11月28日(火)14時00分から12月13日(水)23時59分 まで)です。
公共交通機関でのご来場をお願いします。
悪天候時は、中止又はプログラムの変更をする可能性がございます。
中止とさせていただく場合は、参加お申込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に 前日12月30日(土)19時までにご連絡いたします。
また、当日にも天候の急変等により、中止等とさせていただく場合がございます。
詳細は応募規約をご確認ください。

イベント EVENTS

2023年12月16日(土)~17日(日)

東京島ネイチャーツーリズム

TOKYO ISLAND NATURE TOURISM

豊かな水に恵まれた島として知られ、2020年に東京都で初めて星空保護区に認定された神津島。島民の生活に根付いている“水”や星空保護の取組を学び、トレッキングや星空観察など様々なプログラムを通して島の魅力を体感していただけるツアーを実施します。

日程
2023年12月16日(土)~17日(日)
参加費
無料

※ご応募の際の通信費、現地への移動費、宿泊費、プログラム外の島内移動費・食事代は参加者様ご自身でのご負担となります。

参加人数

20名程度

※参加は事前申込み制です。
※応募者多数の場合は抽選となります。

会場
集合場所:神津島観光協会前
住  所:東京都神津島村37-2 まっちゃーれセンター内
アクセス:神津島港直結

神津島観光協会HP https://kozushima.com/kyokai/
プログラム
<1日目>12月16日(土)

10時30分~11時00分 受付

11時00分~12時45分 開会式・ランチ交流会

12時45分~13時45分 島散歩

13時45分~16時45分 水をめぐる島内ツアー

16時45分~17時15分 ランタンワークショップ

17時15分~19時00分 自由時間

19時00分~20時00分 星空観察

20時00分       解散(各自宿泊先等へ)


<2日目>12月17日(日)

8時50分~9時00分    受付

9時00分~13時00分  天上山トレッキング

13時00分      解散


プログラムの詳細はこちらをご確認ください。
服装
  • 動きやすい長袖/長ズボン
  • トレッキングブーツやスニーカーなど歩きやすい靴
  • つば付きの帽子
  • バックパック(あればバックカバーも)
持ち物(必需品)
  • 雨具(レインウェア等)
  • 防寒着
  • 飲料
  • タオル
備考
参加は事前申込み制です。(応募期間:10月23日(月)14時00分から11月12日(日)23時59分まで)

現地への移動及び宿泊先、プログラム外の島内移動・飲食等については各自でのご手配、お支払いとなります。

大雨や強風など荒天が予想される場合には、中止の場合もございます。
全行程が中止となる場合は、ご登録いただいたメールアドレス宛に前日12月15日(金)8時までにご連絡いたします。
(なお、前々日12月14日(木)に中止判断を行う場合は、14日(木)15時までにご連絡いたします。)
イベントの中止・変更等に伴う上記参加者負担費用への補償はございません。
詳細は応募規約をご確認ください。

神津島は、島全体が「国立公園」に指定されています(富士箱根伊豆国立公園)。島内に生息する動植物(昆虫を含む)は、神津島自然保護条例等により、持ち出し等が禁止されています。(罰金が科せられます。)動植物及び自然物(鉱物・貝殻等)の採取はお控えください。 (参考)国立公園の利用上のマナー(環境省)

ランタンワークショップ LANTERN WORKSHOP

ペットボトルを再利用したランタン制作のワークショップブースを下記日程・会場にて出展いたします。事前のお申し込みは不要ですので、皆様のご参加をお待ちしております!

日程
12月16日(土) 11時00分~17時15分
実施場所
神津島観光協会(まっちゃーれセンター内)
参加費
無料
参加方法
自由参加(事前申し込み不要)
制作イメージ
ランタン制作イメージ

・当日は廃棄される予定のペットボトルと和紙を用いたペットボトルランタンを作成していただきます。
・制作いただいたペットボトルランタンはお持ち帰りできませんので予めご了承ください。
(事務局にて回収の上、12月31日に実施するHAPPY NEW YEAR TOKYO(東京ランタンセレモニー)にて展示させていただく予定です。ただし、会場都合や天候状況により、一部ランタンのみの展示になる場合がございます。予めご了承ください。)
・イベント参加者の皆様には、オリジナルアイテムをプレゼントいたします。

備考欄
大雨や強風など荒天が予想される場合や、当日の天候急変等により中止とさせていただく場合もございます。中止とさせていただく場合は、本ページにてお知らせいたします。

MAP ランタンワークショップ会場

神津島観光協会(まっちゃーれセンター内)

住所
東京都神津島村37-2 まっちゃーれセンター

モザイクアート MOSAIC ART

各地で実施するイベント及び公式サイトで集めた皆様のメッセージを基にモザイクアートを制作します。

みんなで!作ろう!モザイクアート
完成率

過去のイベント Archive Events

過去のイベント情報はこちらからご確認ください。

多摩グリーンツーリズム 多摩グリーンツーリズム

農業を通して、多摩地域の魅力を再発見する!
多摩グリーンツーリズムが開催

2023年10月、「あしたの東京プロジェクト」の第一弾となるイベント「多摩グリーンツーリズム」が開催されました。伝統的に生産されてきた“江戸東京野菜”をはじめ、多くの農産物が生産されている多摩地域。同イベントは、そんな東京の農業が持つ魅力を体感できるツアーとなりました。