あしたの東京プロジェクト

東京の魅力ってなんだろう?​ 最先端のトレンドを体験し、心躍らせるのもいい。​ 江戸時代から脈々と受け継がれてきた伝統文化に触れてみたり、​ 大自然で身も心もリフレッシュ、なんていうのも魅力的。​ おいしい果物や野菜がとれるし、美しい満天の星が見える島もある。

東京はこんなにも魅力にあふれている。​ だけど、東京の可能性はこんなものじゃないはず。​ 魅力を再発見することで、東京のことがもっと好きになる。​ いままで知らなかった東京の魅力が体感できる参加型プロジェクト​ 「あしたの東京プロジェクト」。​ 東京のあしたを一緒にかんがえ、みんなでシェアしませんか。

イベント EVENTS

2023年10月14日

多摩グリーンツーリズム

TAMA GREEN TOURISM

東京で伝統的に生産されてきた“江戸東京野菜”を中心に今なお数多くの農産物が生産されている多摩地域。
農業体験や地産食材の試食を通じて、東京の「農業」の魅力を楽しみながら体感するツアーを実施します。

AGRICULTURE TASTING WORKSHOP

※画像はイメージとなります。イベント内容と異なる場合がございますので、ご了承ください。

プレゼント PRESENT

イベントに参加いただいた方には、
会場でオリジナルアイテムをプレゼント!

※画像はイメージとなります。
現物と異なる場合がございますので、ご了承ください。

あしたの東京プロジェクト

多摩グリーンツーリズム TAMA GREEN TOURISM

農業を体験しながら、農家の方からのお話を伺い、多摩地域や農業の魅力を体感。
農業体験終了後は、収穫した作物や多摩地域の地産食材を使った食事を、地域の方などと共に楽しみます。

日程
2023年10月14日(土)
時間
10時00分 受付開始
10時30分~16時05分 終了予定
参加費
無料

※ご応募の際の通信費や現地への移動費は、参加者様ご自身での負担となります。

参加人数
40名程度
※応募者多数の場合は抽選となります。
会場
集合場所:
スマイルキッチン
住所:
東京都立川市幸町5丁目64
アクセス:
多摩都市モノレール 砂川七番駅より徒歩8分
プログラム
10時30分~10時40分 
開会式 (場所:スマイルキッチン)

10時40分~12時40分 
収穫体験 (場所:スマイル農園)、ウド農園見学 (場所:須崎農園)

12時40分~14時10分 
ランチ交流会 (場所:スマイルキッチン)

14時10分~14時40分 
ランタンワークショップ (場所:スマイルキッチン)

14時40分~14時50分 
バス乗車~移動

14時50分~15時50分 
販売所見学~閉会式 (場所:ファーマーズセンターみのーれ立川)

15時50分~16時05分 
バス乗車~移動

16時05分      
解散 (場所:立川駅周辺)


プログラムの詳細はこちらをご確認ください。
服装
・長ズボン
・スニーカーなど歩きやすい靴
持ち物
(推奨)
・つば付きの帽子
・飲料
・タオル
・雨具
備考
参加は事前申し込み制(応募期間:2023年9月4日(月)14時00分から10月1日(日)23時59分 まで)です。
公共交通機関でのご来場をお願いします。
大雨や強風など荒天が予想される場合には、中止の場合もございます。
中止とさせていただく場合は、参加お申込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に 前日10月13日(金)19時までにご連絡いたします。
また、当日にも天候の急変等により、中止とさせていただく場合があります。
詳細は応募規約をご確認ください。

ランタンワークショップ LANTERN WORKSHOP

ペットボトルを再利用したランタン制作のワークショップブースを下記催事に出展いたします。事前のお申し込みは不要ですので、皆様のご参加をお待ちしております!

催事名
多摩ランタンフェスティバル2023
第35回立川よいと祭り
日程
2023年
10月7日(土)
2023年
10月14日(土)
時間
ワークショップ受付(随時)
15時00分~20時00分終了予定
ワークショップ受付(随時)
11時00分~20時30分終了予定
実施場所
多摩ニュータウン豊ヶ丘・貝取エリア
立川駅北口/多摩モノレール下
参加費
無料

※当日は使用済みのペットボトルを再利用したランタンを制作します。
参加希望の方は使用済みの空のペットボトル(500ml)をお持ちいただけますと幸いです。

参加方法
自由参加(事前申し込み不要)
催事詳細
多摩ランタンフェスティバル2023の詳細は
こちらよりご確認ください。
第35回立川よいと祭りの詳細は
こちらよりご確認ください。
制作イメージ
ランタン制作イメージ

・当日は多摩地域で廃棄される予定のペットボトルと和紙を用いたペットボトルランタンを作成していただきます。
・制作いただいたペットボトルランタンはお持ち帰りできませんので予めご了承ください。
(事務局にて回収の上、多摩ランタンフェスティバル2023や第35回立川よいと祭りの会場、本イベントのフィナーレイベントである東京ランタンセレモニーにて展示させていただく予定です。ただし、会場都合や天候状況により、一部ランタンのみの展示になる場合がございます。予めご了承ください。)
・イベント参加者の皆様には、オリジナルアイテムをプレゼントいたします。

備考欄
公共交通機関でのご来場をお願いします。
大雨や強風など荒天が予想される場合や、当日の天候急変等により中止とさせていただく場合もございます。
中止とさせていただく場合は、本ページにてお知らせいたします。

MAP ランタンワークショップ会場

多摩ニュータウン豊ヶ丘・貝取エリア

住所
〒206-0031 東京都多摩市豊ヶ丘5-5
アクセス
京王相模原線京王多摩センター駅から
8番乗り場のバスに乗車
「落合四丁目」下車徒歩4分
「豊ヶ丘四丁目」下車徒歩5分

立川駅北口/多摩モノレール下

住所
〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目42
アクセス
JR中央線 立川駅北口・多摩都市モノレール線 立川北駅すぐ

モザイクアート MOSAIC ART

各地で実施するイベント及び公式サイトで集めた皆様のメッセージを基にモザイクアートを制作します。

みんなで!作ろう!モザイクアート